漢字のように書いていたひらがなが、書きやすくなった!【字の成り立ち(ペン字/ひらがな)す・せ】

東京・銀座にてペン字・筆ペン・書道教室を

開いています。

美文字講師の

藤倉 千裕(ふじくら ちひろ)です。

文章を書く際に半分以上ある「ひらがな」!

ひらがなって、漢字と同じように書いていたけど・・・違うんだ。

ってことに気づきます。

ひらがなの元は漢字です。しかし、漢字と同じように書いているとひらがな=漢字になってしまう。

元は同じだけど、漢字は漢字。ひらがなはひらがなです。

美文字マスターコースの基本編でも「漢字」「ひらがな」は一緒にまとめておりません。

 

 

 

【ひらがな字の成り立ち す せ

 

 

ひらがなの【】→【寸】です。

すんと読む「寸」を上の音だけもちいて「す」の仮名としたものです。

一寸法師というおとぎ話がありますが、「寸」は昔の長さの単位です。

 

ひらがなの【】→【世】です。

 

「せ」は上記画像のように経緯とされておりますが、「世」から直接「せ」になったかもしれません。

と言われております。昔の中国の説など様々な説があります。

 

ひらがなは、書く際に〝繋がり〟を意識して書くこと。

鋭い線や角ばった四角が漢字とすると、ひらがなは曲線を多く含むため丸のようなイメージでかきます。

そんな四角のようなひらがなで書いていたひとは、「の、め、あ、ぬ」など特に丸をイメージして書きましょう♡

 

◎ひらがなからスタートできるコース

 

●ひらがなだけのコース

●ペン字コース

●ペン字個人レッスン

◆最新のレッスンスケジュールはこちら

 

~品格と日常生活で役立つ美文字レッスン~
東京・銀座の書道ペン字筆ペン教室 美千(びせん)
藤倉千裕