東京・銀座にてペン字・筆ペン・書道教室を
開いています。
美文字講師の
藤倉 千裕(ふじくら ちひろ)です。
美千のペン字コースでは、
基本編→日常編→応用編という順番でペン字をまなんでいただいております。
その基本編では、ひらがなが含まれております。
大人はひらがなが苦手!初回のレッスンでも「ひらがな難しい~」とおっしゃいます。
そんな中、中々難しいひらがなは字の成り立ちを知る事で「そうだったんだぁ」「書きやすくなった!」おいうお声も受講生からいただきました。
皆様が、少しでも字に興味をもっていただけるように、ペン字で書くひらがなの成り立ちをこのブログで紹介できればいいな♡と思い書いております。
それでは、いきますよ♪
【ひらがな字の成り立ち あ い】
ひらがなの【あ】→【安】です。
安の草書体をさらに簡略したものです。
現在の「安」は、うかんむりを書いた後で「女」をかきます。
しかし、昔は楷書でも「わかんむり」を先に書いて、その後上の「点」と「女」を直結して書くのが普通だったそうですよ。(上記画像をご覧ください)
このように、ひらがなは現在の書き順とは異なる筆順でかいてできたものもあります。
ひらがなの【い】→【以】です。
以の草書体をさらに簡略にしたものです。
現在は、「い」と1画目を長く書きますが、上記画像のように「い」の成り立ちから元々は2画目を大きくして書くことが多かったそうです。
字を練習する上で、平仮名の知識があるほうがただ字を書くだけでなく深く学んでいくことができます。
ぜひ、あなたの字にも活かしていこう♡
~品格と日常生活で役立つ美文字レッスン~
東京・銀座の書道ペン字筆ペン教室 美千(びせん)
藤倉千裕