横書きを極めれば日常生活でボールペン字が活きる♡(ペン字コース2月お手本/横書き)

東京・銀座にてペン字・筆ペン・書道教室を

開いています。

美文字講師の

藤倉 千裕(ふじくら ちひろ)です。

日常生活良く書くのは横書きですか。それとも縦書きですか?

どちらもその人のライフスタイルによって異なると思います。

しかし、なぜか耳に入るのは「横書きで書くことが多い」という言葉。

実際に、横書きでそれなりの文章を書く機会ってプライベートや仕事でも多いのかもしれません。

医療関係の仕事をしていて横書きで書く機会が多いです。や保育士で連絡帳の園での様子を〝横書き〟で書きます。

というお声も実際にいただきました。

日常生活では〝横書き〟で文章を書くって必須ですよね。

 

(ペン字コース2月お手本/縦書き)

お手本なので、日常生活で書く字よりやや大きめだと思います。

横書きの場合左右というより。まずは上下が大切です。

書き始めが上過ぎると下に余白ができてしまいます。そしてその逆も。

これが横書きのバランスを崩す原因です!

横書きは文字も書き始めを考えてかく。

はじめは、書いていったら、左側の文字をみながら、距離感に気を付けて。

そうすることで、横書きで書くときの文字と文字の距離感も掴めてきます♡

横書きをバランス良く書くには、左の文字との距離感。上下の書き始めを考えて書く。です♪

横書きを極めれば自分の日常生活でボールペン字が活きる。

 

●ペン字コース

●美文字マスターコース

◆最新のレッスンスケジュールはこちら

~品格と日常生活で役立つ美文字レッスン~
東京・銀座の書道ペン字筆ペン教室 美千(びせん)
藤倉千裕