ペン字コースを基本→日常→応用と受講されました【生徒さんの字】

東京・銀座にてペン字・筆ペン・書道教室を

開いています。

美文字講師の

藤倉 千裕(ふじくら ちひろ)です。

大人がきれいな字を習得するのに、受講する順番が重要だとわたしは思います。

例えば、ブログのタイトルにも書いてあるように「応用」から受講してしまうと。

「基本」が抜けてしまいます。

ペン字は、「基本」がとても重要です。

【ペン字コース受講/生徒様の字】

上記画像をご覧ください。

こちらの生徒さんもペン字コースにて「基本」→日常→応用・・・という順番で受講されました。

基本である「ひらがなと漢字」がきれいな字なのは「基本」からペン字をはじめたからです。

バランス良く書けているのは「日常」で役立つペン字を受講されたからです。

横書きで書くことに苦手意識を持たないでかけるのは「応用」を受講されたからです。

人によっては字にある程度自信のあるひともいるかもしれません。

しかし、大人がペン字を習得するなら自信があるないに関わらず「基本」からはじめることを勧めています♪

<<ペン字コース/基本日常応用

 

●ペン字コース

●ひらがなマスターコース

◆最新のレッスンスケジュールはこちら

~品格と日常生活で役立つ美文字レッスン~
東京・銀座の書道ペン字筆ペン教室 美千(びせん)
藤倉千裕