東京・銀座にてペン字・筆ペン・書道教室を
開いています。
美文字講師の
藤倉 千裕(ふじくら ちひろ)です。
意外かもしれませんが、縦書きでも横書きでも字を書く際に文章の中では漢字よりカタカナより「ひらがな」が半分以上を占めます。
ということは、文字を書くことに苦手意識のあるひとは「ひらがな」を重点的にまなぶことがきれいな字が書けるようになるルートだと私は思います。
実際に、大人にペン字を教えていて「漢字」って結構それなりに書ける人が多いです。
漢字はポイントを伝えたら、改善するのが難しくありません。
ひらがなは画数が少ないし、カンタン!にみえませんか?
ですが、漢字とはきれいな字でかけるコツが異なります。
漢字より曲線を多く含みますので、画数が少ない分粗がよ~く見えてしますのも大きな特徴です。
(ペン字コース・10月お手本/縦書き)
しかし、そんな曲線を多く含むひらがながきれいな字でかけると文章で書いたときにきれいな字が引き立つのです♪
みんなが苦手なひらがなだからこそ、字を書くことに苦手意識のある人は基本であるひらがなからはじめましょう。
~品格と日常生活で役立つ美文字レッスン~
東京・銀座の書道ペン字筆ペン教室 美千(びせん)
藤倉千裕